(C)葵せきな・狗神煌・10mo / KADOKAWA
(作品情報)
『生徒会の一存』は、葵せきなによる日本のライトノベルシリーズ。イラストは狗神煌(いぬがみきら)。富士見ファンタジア文庫(富士見書房)より2008年1月から2013年7月までシリーズが刊行された。
ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典「生徒会の一存」最終更新 2020年7月23日 (木) 11:55
当初は各巻のタイトルに必ず付けられる「碧陽学園生徒会議事録」(へきようがくえんせいとかいぎじろく)をシリーズ名としていたが、長すぎて覚えにくいため第1巻のタイトル『生徒会の一存』がシリーズ名となった。さらに短縮されて「生徒会シリーズ」と呼ばれている。2012年12月時点で累計600万部を発行している。私立高校・碧陽学園の生徒会の役員たちが生徒会室で繰り広げる駄弁を書き綴った連作短編小説。各話タイトルは「○○する生徒会」となるのが基本。
作中にメタフィクションが仕組まれており、「生徒会の優秀さを全校生徒に知らしめるため会長のくりむの命令で副会長の鍵が生徒会の日々を描いた小説を執筆し、富士見書房に掛け合って出版している」としてこの小説について言及される。第1期アニメ版では一話ごとに一ヶ月ずつ月が流れている。
作者自ら「4コマ小説」と評する登場人物のコミカルなやり取りと、随所に織り込まれたパロディが特徴(特にハルヒやドラゴンボールのネタが多い)で、担当編集の中村昭子は、作品の読みどころについて「たくさんの物が詰まっていて、いろいろな楽しみ方が出来る作品」と述べている。作者によれば「大事件が起こって、日常を取り戻そうとする」というよくある話を逆転し、取り戻したかった価値のある日常を書くことを企図した小説である。
本作の本編には編集部から要請された「続きの要素」として、各巻にプロローグとエピローグが挿入されており、生徒会を監視する「企業」の挿話を収める「企業編」は第5巻で完結、第6巻から最終巻である第10巻は卒業式前日から始まる生徒会の物語の終わりを描く「卒業編」となっている。
外伝には生徒会室内の出来事も話が多く収録されるものの、前半の巻は杉崎・椎名深夏の2年B組の出来事、後半は椎名真冬が在籍する1年C組の話が多く収録されているが、それに囚われず基本的には本編に収録されなかったサイドストーリーが多い。シリーズの読み進め方としては本編『碧陽学園生徒会議事録』シリーズと外伝・後日譚『碧陽学園生徒会黙示録』・『碧陽学園新生徒会議事録』を織り交ぜてシリーズの刊行年月日順に読み進めることを前提に構成されている。
本編である碧陽学園生徒会議事録「生徒会の一存」シリーズは2012年1月に全10巻をもって完結し、番外編である碧陽学園生徒会黙示録「生徒会の○○」シリーズは2013年7月に発売した第8巻である生徒会の祝日もって完結し、杉崎が3年生になったときの後日談(外伝)である碧陽学園新生徒会議事録「新生徒会の一存」シリーズも上下2巻で完結している。作者は2013年に発売した『生徒会の祝日』がシリーズ全体の完結であると明言しているため、シリーズ全体で全20巻で完結となる(図鑑も含めれば21巻)。しかしもしかしたら戻ってくるかもしれないという発言後に残している。その後2018年7月に第1巻発売から10周年を記念し、碧陽学園生徒会黙示録の9巻目となる『生徒会の周年』が発売された。
葵の前作『マテリアルゴースト』及び、後作『ゲーマーズ!』と同一世界観上にあり(時系列的には『マテリアルゴースト』の後、『ゲーマーズ!』の前)、作中でこれらの作品の登場人物や設定などについて触れられていることがある。
本ページの情報は2022年4月時点のものです。
最新の配信状況は Amazon・DMM・U-NEXT・BOOKWALKER 等、各配信サイトにてご確認ください。
第01巻(発売日2011/01/06)
碧陽学園生徒会役員は選挙ではなく人気投票で選出される。その生徒会で、唯一優良枠で副会長になった杉崎鍵の野望は「ハーレムを作ること!」だった。ちょいゆる生徒会のゆるゆる学園ストーリー。
第02巻(発売日2011/01/20)
碧陽学園生徒会役員は選挙ではなく人気投票で選出される。その生徒会で、唯一優良枠で副会長になった杉崎鍵の野望は「ハーレムを作ること!」だった。TVアニメ化された人気作、待望のコミックス第2巻!
第03巻(発売日2011/01/20)
美少女揃いの生徒会役員や生徒会長・桜野くりむらと仲良くなりつつある!? 杉崎鍵は、「ハーレム建設」を目指して今日も彼女たちと問答(誘導尋問?)を続けるのだった…。
第04巻(発売日2011/01/27)
原作小説1~3巻からより抜きの7エピソードをセレクト! 杉崎の過去を語るドラマチックな話から、本格ファンタジー風前後編まで、これまで以上にバラエティに富んだ、内容タップリの第4巻、満を持して登場です!!
第05巻(発売日2011/07/07)
ロリっこ会長から、ナイスバディの会長まで、会長七変化を堪能できる4編6話を詰め込んだ、とびきりの1冊! 新アニメ化の発表で、相変わらずの絶好調シリーズは、ゆるさと妙なテンションも相変わらずの第5巻、登場!!
第06巻(発売日2012/01/12)
いつものように生徒会室に出向いたところ、暇をもてあました杉崎は、うたた寝を……。気がつくと、そこはRPG(っぽい)世界。サマーやらウィンターとともに、魔王と戦うことになった勇者スギサキだったが――!?
第07巻(発売日2012/07/20)
ヒモ王になりたい杉崎から、お嫁さんになりたかった深夏まで、夢がたっぷり詰まった1冊。深夏表紙巻にふさわしく、熱血だらけの深夏から2年B組の日常まで、深夏まみれの1冊!
第08巻(発売日2013/01/10)
椎名真冬の貞操にピンチ到来!! 彼女を無事、着替えさせられるのか!? あるいは、会長と2人だけの生徒会活動の様子を描いてみたり。そして待つのは、コミック版ならではのラストシーン! どんな幕か、お楽しみに♪
この記事へのコメントはありません。